

2019-01-28掲載
【終了しました】要配慮者利用施設の方へ「水防法および土砂災害防止法改正セミナー」
近年、「100年に1回」と呼ばれるような豪雨が毎年のように発生し、全国各地で甚大な被害をもたらしています。
ここ数年では、平成26年の広島土砂災害、鬼怒川が決壊した平成27年関東東北豪雨、平成28年台風10号など
大きな災害が相次いでおり、逃げ遅れによる犠牲者も発生しています。
これらをうけ、平成29年6月19日に洪水や高潮などの水害から避難に時間を要する要配慮者の命を守るために、
要配慮者利用施設の避難体制を強化する目的で「水防法」 「土砂災害防止法」が改正されました(平成29年8月現在)
■本セミナー受講の特典
本セミナーを受講いただいた福祉・介護事業者様には、災害に備えた事業継続計画(BCP)を簡易に策定できる
「地震・水害BCP作成キット」をご用意しております。
ここ数年では、平成26年の広島土砂災害、鬼怒川が決壊した平成27年関東東北豪雨、平成28年台風10号など
大きな災害が相次いでおり、逃げ遅れによる犠牲者も発生しています。
これらをうけ、平成29年6月19日に洪水や高潮などの水害から避難に時間を要する要配慮者の命を守るために、
要配慮者利用施設の避難体制を強化する目的で「水防法」 「土砂災害防止法」が改正されました(平成29年8月現在)
■本セミナー受講の特典
本セミナーを受講いただいた福祉・介護事業者様には、災害に備えた事業継続計画(BCP)を簡易に策定できる
「地震・水害BCP作成キット」をご用意しております。
開催日 | 2019年2月8日(金) |
時間 | 15:00 ~ 16:30(受付開始14:30) |
会場 | ホテル熊本テルサ ひばり (熊本市中央区水前寺公園28-51) ※ご来場の際には公共交通機関をご利用ください。 |
定員 | 先着50名 ※申込〆切:1月31日(木) |
対象 | 社会福祉施設、学校、医療施設等の要配慮者利用施設の経営管理部門の方 |
受講料 | 無料 |
講師 | MS&ADインターリスク総研株式会社 健康・医療サービス開発室 福祉医療戦略ユニット 主任コンサルタント 岡田 拓巳 氏 |
主催 | 三井住友海上火災保険株式会社、熊本商工会議所 |
共催 | |
後援 | |
その他 | |
申込方法 | 「案内チラシ・参加申込票」をダウンロードしていただき、必要事項をご記入の上、 FAX(096-363-2839)で2019年1月31日(木)までにお申し込みください |
問合せ先 | 三井住友海上火災保険株式会社 熊本支店 スタッフ 斉藤 TEL:096-366-5644 |