
ファイナリスト10名による最終審査会&特別講演会を3月5日(日)に開催。グランプリが決定しました!!
高い創業意欲と創造性、チャレンジ精神を有する起業家(起業前~起業後2年以内)を対象にビジネスプランを募集し、新規性や独創性、実現可能性に秀でたビジネスプランを表彰します。
審査は2段階(一次審査および最終審査)で行い、一次審査通過者には専門家による講座を開催し、実現性や持続性の高いビジネスプランに仕上げて頂きます。
更に、熊本商工会議所が実施する様々な経営支援メニューを活用して事業継続をサポートします。
ビジネスプラン・アイデアコンテストの流れ
(1)ビジネスプラン・アイデアセミナー
平成28年11月3日(木・祝)(13:30~16:00)
※同日コンテスト募集開始
▼
(2)ビジネスプラン・アイデアコンテスト募集締切
平成28年12月9日(金)
▼
(3)ビジネスプラン・アイデアコンテスト(一次審査)
平成28年12月28日(水)発表
▼
(4)ブラッシュアップ講座(一次審査通過者)
平成29年1月18日(水)~2月15日(水)計5回
▼
(5)ビジネスプラン・アイデアコンテスト(最終審査&優秀者表彰)
平成29年3月5日(日) ★観覧者募集中!
キックオフセミナー&コンテスト説明会(終了しました)
第一部 | ![]() 「成功を目指す起業家に贈る言葉」 講師:ヒューマンスキル研究所 所長 田中 真澄 氏 |
---|---|
第二部 | ![]() 「22歳で起業をし、光目覚ましがメディア800媒体で紹介された起業家人生」 講師:ムーンムーン株式会社 代表取締役 竹田 浩一 氏 |
第三部 | ビジネスプラン・アイデアコンテスト公募要領説明 |
日時 | 平成28年11月3日(木・祝)13:30~16:00 |
場所 | 熊本商工会議所 6階 会議室(アクセスマップ) |
ビジネスプラン・アイデアコンテスト応募要項
対象 | 以下の2つの条件を全て満たす方 1、熊本市内での起業を予定し、具体的な事業プランを有する方 2、熊本市内で事業を行っており、起業後2年以内の方 |
|||
---|---|---|---|---|
募集期間 | 平成28年11月3日(木・祝)~12月9日(金)17時必着 郵送、または持参にて受け付けます。 |
|||
審査委員 |
< 審査委員 > 各務 茂夫 氏(東京大学 教授 経営学博士 産学協創推進本部 イノベーション推進部長) |
|||
応募方法 | 以下の公募要領を熟読頂き、応募用紙にご記入のうえ、必要書類を揃えて応募ください。
|
|||
送付先 | 〒860-8547 熊本市中央区横紺屋町10番地(アクセスマップ) 熊本商工会議所 経営金融課 TEL:096-354-6688 FAX:096-326-8343 |
『ビジネスプランコンテスト』(一次審査)
審査方法 | 書面審査 |
---|---|
審査項目 | 新規性・独創性・独自性を重視し総合的に判断します。 |
選考人数 | 10名程度 |
結果通知 | 平成28年12月28日(火) 全ての応募者に郵送にて結果をお知らせします。 |
『ブラッシュアップ講座』
対象者 | 一次審査通過者 |
---|---|
内容 | (1)経営・人材育成 1月18日(水) (2)販路開拓Ⅰ 1月25日(水) (3)販路開拓Ⅱ 2月 1日(水) (4)財務 2月 9日(木) (5)プレゼンテーション 2月15日(水) 計5回の講座を通じて、『経営者』として必要な知識・スキルを身に付けていただくと共に、より実現可能性・持続性の高いビジネスプランに仕上げていただきます。 |
『ビジネスプランコンテスト』(最終審査)
対象者 | 一次審査通過者のうち、ブラッシュアップ講座を全5回全て受講した方 |
---|---|
審査日時 | 平成29年3月5日(日)13:00~17:30 |
会場 | 熊本商工会議所 6階会議室(アクセスマップ) |
審査方法 | プレゼンテーション(公開審査) |
審査項目 | 実現可能性を重視し、収益性・市場性を含め総合的に判断します。 |
審査対象者 | 10名 |
結果通知 (副賞) |
当日、結果発表と表彰式を行います。 グランプリ 現金 20万円(1名) |
熊本商工会議所では、経営課題の解決などに向けて、常に様々な情報発信やご相談をお受けしております。お気軽にご利用ください。
以下は、ホームページにてご案内しております。(各ページへリンクします。)
経営支援 | 各種セミナー | 専門家派遣制度 | |
弁護士による無料相談会(会員限定) | ビジネスモール(会員限定) |
お問い合わせ・申込先