
熊本商工会議所では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止と、会員事業所における雇用の維持を目的として、会員事業所にてマスクを作製頂き、そのマスクを入手困難な会員事業所に無償で配布する会員サービスプロジェクトを実施致します。
マスク作製の応募につきましては、お陰様で目標枚数に達しました。多数のお申込みありがとうございました。
マスクの無償配布を希望される会員事業所は、引き続き募集しております。


募集概要(マスク作製を希望される方)
目標枚数 | 1,000枚 |
募集対象 | 熊本商工会議所 会員事業所 ※ 一般個人による申込は受付けません |
募集内容 | 配布する製作キットによるマスクの作製(原則:ミシンでの縫製) ※ こちらのマスク製作キット 仕様書をご参照ください |
募集期間 | 【申込】 2020年5月7日(木) ~ 2020年5月29日(金) 〆切 ※募集期間内であっても、1,000枚に達した場合には終了致します 【完成品納品期日】 2020年6月5日(金) 必着 |
作 製 料 | 1枚あたり 300円(税込) |
作製単位 | 1会員事業所当たり50枚以上から10枚単位で受付 ※但し、1事業所当たり100枚を上限と致します |
申込方法 | 目標枚数に達したため、募集を終了致します 多数のお申込みありがとうございます |
作製手順 | 1)マスク製作キットを申込会員事業所のご担当者様宛に送付 2)マスク製作後、マスク完成品とマスク送付状兼受取依頼書(別紙②)を下記事務局宛に送付 ※ 送付費用は各事業所にてご負担をお願い致します 3)マスク完成品の受取・検品後、2週間以内を目途にご指定の口座に作製料を振込み |
申 込 先 | 〒860-8547 熊本市中央区横紺屋町10番地 熊本商工会議所 会員サービス部 「熊本商工会議所マスクプロジェクトin くまもと2020」事務局 TEL(096)354-6688 / e-mail)info@kmt-cci.or.jp |
マスク作製の注意事項
(1)下記に該当するものなど、衛生・公序に鑑み事務局にて不良と判断したものは受け付けません。
製作キット以外のものが材料として使用されている / 仕様と著しく異なる / 明らかに汚損している 等
(2)作製料は収入として計上する必要がありますので、詳しくは最寄りの税務署、税理士などにお問い合わせください。
募集概要(マスクの無料配布を希望される方)
製作キット以外のものが材料として使用されている / 仕様と著しく異なる / 明らかに汚損している 等
(2)作製料は収入として計上する必要がありますので、詳しくは最寄りの税務署、税理士などにお問い合わせください。
提供総数 | 1,000枚を予定 |
募集対象 | マスク不足で困っている熊本商工会議所 会員事業所 ※ 一般個人による申込は受付けません |
募集期間 | 2020年5月7日(木) ~ ※提供枚数に達していませんので、募集期間を延長します |
マスク概要 | 手作りマスク(無償配布) ※マスク製作キットを基に、熊本商工会議所 会員事業所に作製いただいたものになります |
募集内容 | 5枚を1セットとし、セット単位での申込み 1社当たり最大4セット(20枚)まで |
応募に関する 注意事項 |
①先着とし、予定枚数に達した場合は終了いたします ②ご使用前には洗濯(手洗い)をお願いいたします ③返品、交換、転売 不可 |
申込方法 | 「手作りマスク申込書」に必要事項を記入のうえ、下記事務局あて郵送、または、メールにて申込み |
引渡方法 | 事業所宛に送付いたします ※送料は熊本商工会議所が負担いたします |
申 込 先 | 〒860-8547 熊本市中央区横紺屋町10番地 熊本商工会議所 会員サービス部 「熊本商工会議所マスクプロジェクトin くまもと2020」事務局 TEL(096)354-6688 / e-mail)info@kmt-cci.or.jp |