
2020-12-03掲載
「中小企業デジタル化応援隊事業」のご紹介
詳しい内容はこちら:https://digitalization-support.jp/ |
NTTデータ経営研究所(中小企業デジタル化応援隊事務局)から「中小企業デジタル化応援隊事業」のご案内です。
■中小企業デジタル化応援隊とは・・・?■
全国の中小企業・小規模事業者の様々な経営課題を解決する一助として、デジタル化・IT活用の専門的なサポートを充実させるため、フリーランスや兼業・副業人材等を含めたIT専門家を「中小企業デジタル化応援隊」として選定し、その活動を支援する取組です。
■期限は・・・?■
・中小企業の本事業への登録受付期限⇒令和3年1月31日
・IT専門家による支援案件完了期限⇒令和3年2月28日
■どのような課題に対応してくれるのか・・・?■
「デジタル化やIT活用といってもどこから手を付ければ良いのかわかならい」
「テレワーク・オンライン会議導入を検討しているがなかなか前に進まない」
「ECサイト構築で専門家からのアドバイスが欲しい」等
デジタル化に関するあらゆる悩みへの支援が可能です。
■対象となる業務はどのようなものか・・・?■
・デジタル化課題の分析・把握・検討
・IT導入に向けた支援(例:テレワーク、Web会議、ECサイト、キャッシュレス決済、セキュリティ強化 等)
※幅広いデジタル化関連のコンサルティングが対象
※デジタル関連コンサルティング等をはじめとした準委任契約に基づく支援が対象
(コンテンツ制作やデジタル等の請負契約については、本事業の対象外)
■IT専門家は、どのような方が登録しているのか・・?■
IT専門家はデジタル化に精通した以下のような方々が登録されています。
・個人として本事業への参加を希望するフリーランス・副業・兼業の方
・中小企業等の経営強化法に定められた 認定情報処理支援機関(SMEサポーター)としての認定を受けた法人に所属する方であること。
(なお、認定情報処理機関が自社に所属する者にIT専門家として活動させる場合は、予め事務局が指定する様式に基づき、本事業に参画する認定情報処理機関として登録を行うものとする。)
※個人事業主やフリーランスの方のIT専門家としての登録もお待ちしております。
☆詳細につきましては、上記URLよりご確認お願い致します。
【お問合せ先】
中小企業デジタル化応援隊事業コールセンター
TEL:050-2000-7227(平日9:00~17:00 土日祝年末年始お除く)
■中小企業デジタル化応援隊とは・・・?■
全国の中小企業・小規模事業者の様々な経営課題を解決する一助として、デジタル化・IT活用の専門的なサポートを充実させるため、フリーランスや兼業・副業人材等を含めたIT専門家を「中小企業デジタル化応援隊」として選定し、その活動を支援する取組です。
■期限は・・・?■
・中小企業の本事業への登録受付期限⇒令和3年1月31日
・IT専門家による支援案件完了期限⇒令和3年2月28日
■どのような課題に対応してくれるのか・・・?■
「デジタル化やIT活用といってもどこから手を付ければ良いのかわかならい」
「テレワーク・オンライン会議導入を検討しているがなかなか前に進まない」
「ECサイト構築で専門家からのアドバイスが欲しい」等
デジタル化に関するあらゆる悩みへの支援が可能です。
■対象となる業務はどのようなものか・・・?■
・デジタル化課題の分析・把握・検討
・IT導入に向けた支援(例:テレワーク、Web会議、ECサイト、キャッシュレス決済、セキュリティ強化 等)
※幅広いデジタル化関連のコンサルティングが対象
※デジタル関連コンサルティング等をはじめとした準委任契約に基づく支援が対象
(コンテンツ制作やデジタル等の請負契約については、本事業の対象外)
■IT専門家は、どのような方が登録しているのか・・?■
IT専門家はデジタル化に精通した以下のような方々が登録されています。
・個人として本事業への参加を希望するフリーランス・副業・兼業の方
・中小企業等の経営強化法に定められた 認定情報処理支援機関(SMEサポーター)としての認定を受けた法人に所属する方であること。
(なお、認定情報処理機関が自社に所属する者にIT専門家として活動させる場合は、予め事務局が指定する様式に基づき、本事業に参画する認定情報処理機関として登録を行うものとする。)
※個人事業主やフリーランスの方のIT専門家としての登録もお待ちしております。
☆詳細につきましては、上記URLよりご確認お願い致します。
【お問合せ先】
中小企業デジタル化応援隊事業コールセンター
TEL:050-2000-7227(平日9:00~17:00 土日祝年末年始お除く)