トップページ > 行政・関係団体・地域の情報一覧 > 令和5年度(2023年度)「くまもと県民発電所」事業可能性調査支援事業補助金の公募について


熊本商工会議所
〒860-8547
熊本市中央区横紺屋町10
TEL 096-354-6688

地図熊本商工会議所について
入会のご案内
特定商工業者制度について
役員議員一覧
役員議員専用ぺージ
採用情報
企業情報
入会のご案内
貸会議室のご案内
メールマガジン購読
熊本商工会議所パソコン教室
熊本商工会議所青年部
熊本商工会議所女性会
STREET ART-PLEX KUMAMOTO
KUMAMOTOPICS
熊輝倶楽部e-books
熊本県事業承継・引継ぎ支援センター
パートナーシップ構築宣言
職場における熱中症予防情報
行政・関係団体・地域の情報

2023-08-24掲載

令和5年度(2023年度)「くまもと県民発電所」事業可能性調査支援事業補助金の公募について
熊本県商工振興金融課からのお知らせです。
熊本県では、県民や県内事業者が参画し、県内の豊かな自然エネルギーを生かした発電事業を行うことで、県民や地域がその利益を享受できる仕組みを作り、地域の産業振興、地域の活性化及びエネルギーの創出を図る「くまもと県民発電所構想」を推進しています。
このため、県民発電所の設置を前提とした再生可能エネルギー導入の事業可能性調査を行う民間事業者等を募集します。​
詳細については、上記URLからご確認ください。

1.事業名
くまもと県民発電所事業可能性調査支援事業

2.補助対象事業
県内で実施される県民発電所を目指すものであって、次に掲げる再生可能エネルギーの発電事業の実施に先立って行われる事業可能性調査
(1)小水力発電(発電出力1,000kW未満のものに限る。)
(2)温泉熱発電
(3)バイオマス発電(国内産燃料を用いるものに限る。)
(4)風力発電​

3.補助対象経費
民間事業者等が県民発電所事業を前提として行う再生可能エネルギー導入に係る事業可能性調査に要する次の経費
(1)機器・設備費(事業可能性調査に必要な機器・設備の購入・借用及び外部施設等の利用に係る経費)
(2)委託費(調査、分析、報告、事業計画策定に要する経費)
(3)系統連系協議等の事務手続(電力会社との系統連系協議の申請費用その他の経費)
(4)調査等経費(旅費及び調査に必要な最低限の事務用品費)
(5)その他知事が必要と認める経費​

4.補助率、補助限度額及び補助件数
・補助率:補助対象経費の2分の1以内
・補助限度額:1,500千円
・補助件数:1件程度​

5.予算額
1,500千円

6.応募方法
(1)受付期限:令和5年(2023年) 9月13日(水曜日)午後5時15分必着
※ただし、土日祝は閉庁日のため受付を行いません。

(2)提出先:熊本県商工労働部産業振興局エネルギー政策課

(3)応募資格:募集実施要領「4 応募資格等」をご覧ください。

(4)提出書類 <提出部数:1部>
(1)交付申請書(熊本県商工労働補助金等交付要項 別記第1号様式)
(2)事業計画書(くまもと県民発電所事業可能性調査支援事業補助金交付要領 別記第1号様式)
(3)収支予算書(熊本県商工労働補助金等交付要項 別記第2号様式)
(4)県税に未納がないことの証明書
(5)募集実施要領4(1)の応募資格をすべて満たしている旨の誓約書(任意様式)
※様式は、上記URLからご確認ください。