
2023-09-13掲載
「第2回くまもとサイバーセキュリティシンポジウム2023」開催のご案内
詳しい内容はこちら:https://kisia.gr.jp/symposium |
(一社)熊本県情報サービス産業協会では、11月27日、28日の2日間、「第2回くまもとサイバーセキュリティシンポジウム」を
開催する運びとなり、皆様へは是非ともご参加を賜りたく、ここにお願いを申し上げます。
--------------------------------------------------------------------------------
■開催概要について
名 称:第2回くまもとサイバーセキュリティシンポジウム2023
開催日:11月27日(月)~28日(火)
参加費:無料
会 場:熊本城ホール 2F シビックホール(熊本市中央区桜町3番40号)
定 員:各日 250名
対 象:経営者層、デジタル担当者、経済重要インフラ該当事業者(行政、情報通信、金融、
航空、空港、鉄道、電力、ガス、医療、水道、物流、化学、クレジット、石油)、学校、
報道関係者、法執行機関(警察、防衛、国税、検察)、弁護士、税理士、社労士、一般
主 催:(一社)熊本県情報サービス産業協会、(一社)熊本県サイバーセキュリティ推進協議会
共 催:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
後 援:熊本県、熊本市、熊本県警察本部、熊本経済同友会、熊本商工会議所、
(一社)熊本県工業連合会、くまもとクロスイノベーション協議会、
くまもと医工連携推進ネットワーク、IDF デジタル・フォレンジック研究会、
KYUSEC 九州サイバーセキュリティシンポジウム実行委員会
--------------------------------------------------------------------------------
■お申込みについて
以下、3期に分けて募集しますので参加条件をご確認のうえ必ず該当の期日にてお申込ください。
第1期(9/4~9/15) 主催、後援団体会員受付期間 ※2日間参加可能な方のみ
第2期(9/18~9/22) 一般受付期間(主催、後援団体会員含む)※2日間参加可能な方のみ
第3期(9/25~11/17) 一般受付期間 ※両日または、いずれかで参加可能な方
お申込み、詳細につきましては上記URLのサイトよりご確認ください。
--------------------------------------------------------------------------------
■併設展示会
講演会のほかDX、サイバーセキュリティに関する相談窓口としてご利用いただけるよう
国内の有名なベンダー企業、団体組織による展示ブースも併設します。
サイバー攻撃/ランサムウェア対策、インシデントレスポンス、デジタル・フォレンジック、
サイバー保険、トレーニング、DX、電子帳簿保存/インボイス制度など
--------------------------------------------------------------------------------
■学校関係者の皆様へ(展示ブース見学会)
学生の就職先としてサイバーセキュリティビジネスへの関心を高めるため展示ブースに
おいては見学会を受け付けております。
見学会お申込みについて→ https://kisia.gr.jp/?p=2216
※詳しくは事務局までお問い合わせください。
--------------------------------------------------------------------------------
■お問合せ
「第2回くまもとサイバーセキュリティシンポジウム2023」開催事務局
(一社)熊本県情報サービス産業協会 KISIA事務局
(一社)熊本県サイバーセキュリティ推進協議会 SEC事務局
担当:繁冨、永添
〒861-2202 上益城郡益城町田原2081-28
(KSK熊本ソフトウェア株式会社内)
TEL : 096-289-2114
Mail: shige@kmt-ics.co.jp
--------------------------------------------------------------------------------
開催する運びとなり、皆様へは是非ともご参加を賜りたく、ここにお願いを申し上げます。
--------------------------------------------------------------------------------
■開催概要について
名 称:第2回くまもとサイバーセキュリティシンポジウム2023
開催日:11月27日(月)~28日(火)
参加費:無料
会 場:熊本城ホール 2F シビックホール(熊本市中央区桜町3番40号)
定 員:各日 250名
対 象:経営者層、デジタル担当者、経済重要インフラ該当事業者(行政、情報通信、金融、
航空、空港、鉄道、電力、ガス、医療、水道、物流、化学、クレジット、石油)、学校、
報道関係者、法執行機関(警察、防衛、国税、検察)、弁護士、税理士、社労士、一般
主 催:(一社)熊本県情報サービス産業協会、(一社)熊本県サイバーセキュリティ推進協議会
共 催:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
後 援:熊本県、熊本市、熊本県警察本部、熊本経済同友会、熊本商工会議所、
(一社)熊本県工業連合会、くまもとクロスイノベーション協議会、
くまもと医工連携推進ネットワーク、IDF デジタル・フォレンジック研究会、
KYUSEC 九州サイバーセキュリティシンポジウム実行委員会
--------------------------------------------------------------------------------
■お申込みについて
以下、3期に分けて募集しますので参加条件をご確認のうえ必ず該当の期日にてお申込ください。
第1期(9/4~9/15) 主催、後援団体会員受付期間 ※2日間参加可能な方のみ
第2期(9/18~9/22) 一般受付期間(主催、後援団体会員含む)※2日間参加可能な方のみ
第3期(9/25~11/17) 一般受付期間 ※両日または、いずれかで参加可能な方
お申込み、詳細につきましては上記URLのサイトよりご確認ください。
--------------------------------------------------------------------------------
■併設展示会
講演会のほかDX、サイバーセキュリティに関する相談窓口としてご利用いただけるよう
国内の有名なベンダー企業、団体組織による展示ブースも併設します。
サイバー攻撃/ランサムウェア対策、インシデントレスポンス、デジタル・フォレンジック、
サイバー保険、トレーニング、DX、電子帳簿保存/インボイス制度など
--------------------------------------------------------------------------------
■学校関係者の皆様へ(展示ブース見学会)
学生の就職先としてサイバーセキュリティビジネスへの関心を高めるため展示ブースに
おいては見学会を受け付けております。
見学会お申込みについて→ https://kisia.gr.jp/?p=2216
※詳しくは事務局までお問い合わせください。
--------------------------------------------------------------------------------
■お問合せ
「第2回くまもとサイバーセキュリティシンポジウム2023」開催事務局
(一社)熊本県情報サービス産業協会 KISIA事務局
(一社)熊本県サイバーセキュリティ推進協議会 SEC事務局
担当:繁冨、永添
〒861-2202 上益城郡益城町田原2081-28
(KSK熊本ソフトウェア株式会社内)
TEL : 096-289-2114
Mail: shige@kmt-ics.co.jp
--------------------------------------------------------------------------------