トップページ > 行政・関係団体・地域の情報一覧 > 第9回「くまもと活性化フォーラム」のweb配信のご案内


熊本商工会議所
〒860-8547
熊本市中央区横紺屋町10
TEL 096-354-6688

地図熊本商工会議所について
入会のご案内
特定商工業者制度について
役員議員一覧
役員議員専用ぺージ
採用情報
企業情報
入会のご案内
貸会議室のご案内
メールマガジン購読
熊本商工会議所パソコン教室
熊本商工会議所青年部
熊本商工会議所女性会
STREET ART-PLEX KUMAMOTO
KUMAMOTOPICS
熊輝倶楽部e-books
熊本県事業承継・引継ぎ支援センター
パートナーシップ構築宣言
職場における熱中症予防情報
行政・関係団体・地域の情報

2023-10-31掲載

第9回「くまもと活性化フォーラム」のweb配信のご案内
九州財務局からのご案内です。
九州財務局では、11月29日(水)に第9回「くまもと活性化フォーラム」の開催を予定しており、今回は、会員様向けにweb配信(webex)を予定しております。
参加を希望される会員様におかれましては、大変お手数ではございますが、参加のご意向を電子メールにて、11月24日(金)までにお知らせいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
なお、メール送信の際は、企業名・役職・氏名・メールアドレスをご記載ください。
チラシ

1.日時:2023年11月29日(水) 13時40分~16時30分

2.内容: 
(1)「九州企業のDXの現状と政策動向」(15分) 
   九州経済産業局地域経済部次長 平田 実 氏

(2)「中小企業のDX推進事例~デジタル技術を使ったビジネスモデル変革へ~」(45分)
   株式会社DX経営研究所 代表取締役 中尾 克代 氏

(3)「製造業におけるDXの取組み~カーボンニュートラルに向けて~」(45分)
   武州工業株式会社 相談役 林 英夫 氏

(4)「地域DX推進における肥後銀行の取組み」(20分)
   株式会社肥後銀行経営企画部デジタル戦略室長 高田 賢治 氏

(5)意見交換

3.出欠回答先
【 E-mail : renkei@ks.lfb-mof.go.jp 】
※企業名・役職・氏名・メールアドレスをメール本文にご記載下さい。


【お問い合わせ先】
九州財務局総務部総務課
TEL:096-353-6351
Mail:renkei@ks.lfb-mof.go.jp